top of page

海外旅行旅立ち知識クイズ!04の答え

  • acousticlife111
  • 3月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:6 日前

日本の空港なら日本語「国内線」も添えられている。
日本の空港なら日本語「国内線」も添えられている。

海外旅行旅立ち知識クイズ!04の答え。


A.「国内線(乗り換え)」の意味。


英語なんてあまりわからなくても海外旅行は出来ます♪でもいくつかは絶対に覚えておきたい単語がありますね。その一つが「DOMESTIC」。

ドメスティック・・・?

私は初めて海外の空港でこの表記を見たとき、「うん?暴力??Σ( ̄□ ̄|||)」と思っちゃいました(笑)

ドメスティック・バイオレンスの言葉が頭に浮かんだからです。

よく考えてみたら「バイオレンス」が暴力の意味ですから、ドメスティックはそんな凶暴な言葉じゃないですね(笑)

「DOMESTIC」とは「家庭の・国内の」という意味で、空港における表記ではつまり、「国内線への乗り換えはこちらですよ」という意味です。対義語は「INTERNATIONAL」で、「国際線」を示しています。

乗り継ぎで目的地に行かなければならない場合、経由地の空港をウロウロ歩いて次の飛行機を見つけなければいけません。通路の蛍光看板を見上げながら、「INTERNATIONAL」を追って歩いていきます。

たとえばタイのプーケットに行くなら、バンコクの空港で「DOMESTIC」の道順を追っていく必要がありますね!

関連記事

すべて表示
ひといきコラム♪~英会話教室?必要ない!~

たまにはコラム形式で、世界のお話をしましょう(*'▽') 海外放浪が好きだと話すと、「え!英語堪能なんですか?」と聞かれます。 「い、いいえ、ぜんぜん(^▽^;)」 私の英語力なんて、せいぜい中学2年生レベルです(笑) 初海外のときも、今もあまり変わっていません。...

 
 
海外旅行旅立ち知識クイズ!10の答え

海外旅行旅立ち知識クイズ!10の答え。 A.民宿の意味。 日本人のイメージとしては、ペンションというのは「ちょっとオシャレなトンガリ屋根の宿」といったものですよね。オシャレなものと思っているでしょう。 しかし発祥の地であるヨーロッパの本来の意味は、「民宿」です。「家族経営の...

 
 
bottom of page