top of page

世界の食べ物クイズ!17の答え

  • acousticlife111
  • 4月7日
  • 読了時間: 1分

世界の食べ物クイズ!17の答え。


A. 青唐辛子を中心とした緑色のハーブの色。


なぜこれを問題にしたかというと、私のような勘違いをしている人がいるかもしれないから!

私は辛いものがあまり得意ではありません。若いころ、タイに行って、「緑色のカレーだったらあまり辛くないかな~」と思って注文したら、メチャクチャ辛くて火を噴くほどビックリした!!という体験があるのです(≧∇≦)

「ほうれん草でグリーンなのかな」とか思っていたのですね。

青唐辛子は、実は赤い唐辛子よりも辛いのです!

なのでグリーンカレーはなおのこと辛いのです!


タイなどの東南アジアは、辛い食べ物がとても多いです。なので、辛いものが苦手なのであれば、旅行の1か月前くらいから辛いもの訓練を積んでいったほうがよいですね!

市販のカレーの「中辛」は最低限は食べられるようになっておきたいところ。それでもまだ足りないくらいです!

パッタイ(タイ風焼きそば)などは、辛味を減らしてもらったり、抜いてもらうことも出来ますよ(*'▽')


東南アジアに行ってみたいけれど辛いものが苦手!という人は、インドネシアがオススメ。インドネシアの料理はあまり辛くないですね♪

関連記事

すべて表示
世界の食べ物クイズ!20の答え

世界の食べ物クイズ!20の答え。 A. 精進料理は肉食を禁じてはいない。 ヴィーガンは「完全菜食」という意味です。動物・魚の肉を食べることを禁じているばかりか、卵や牛乳など、動物性の食べ物全般を禁止しています。 なので、ヴィーガンを実践するとガリガリに細りすぎてしまう人が多...

 
 
世界の食べ物クイズ!20

世界の食べ物クイズ!20 問題:仏教発祥の精進料理。欧米の健康食の代表・ヴィーガンとの違いは? >>答えは次のページへ

 
 
bottom of page