世界の謎を作ろうとしたハナシ( *´艸`)
- acousticlife111
- 4月8日
- 読了時間: 2分

ちょっとアホなハナシですからね( *´艸`)
私が初めての海外旅行、バックパッカー放浪をしたときのことです。
それはベトナム経由でのカンボジアでした。アンコールワット遺跡が見たかったのです!
その旅の話も小説が1つ書けちゃうくらい面白かったのですが、ここでは割愛。
実は私、その遺跡探訪のときに、実写版の、壮大な、謎解きゲームを造ろうと思ったのです!!( *´艸`)
それはアンコールワットを目指すバックパッカー旅があまりに面白かったからで、「みんなも旅するのが絶対おもしろい!!」と思ったから♪
そしてね?アンコール遺跡群の幾つかに、10円玉を隠したのです(≧∇≦)
遺跡の、すみっこに座り込んで、小さな穴ぼこにまで目をやらないと見つけられないようなところに!アンコールワットだけでなくもっと無名でマイナーな遺跡にも!
10円玉にはマジックペンである記号を描き、全部見つけるとお宝100万円の在り処がわかる!というすさまじく壮大なプロジェクトでした( *´艸`)
そうして、その事実を教えるためにほぼ実話の小説を書いて、文芸賞に応募したんですが、まったく空振りでしたね(^▽^;)
さらには、翌年にまたカンボジアに行き、10円玉を確認しに行ったら、もうありませんでした(≧∇≦)
私の隠したコインを、同じ人がすべて見つけたわけではないんでしょうけどもね。
こうして私の「世界を股に掛ける壮大な謎解きゲーム!」の企画は、ほとんど誰にも知られることのないまま、泡となって消えたのでした(≧∇≦)
テレビの企画なのであれば、こうしたことをやる人たちもいるでしょう。ビジネスでやるイベント会社もあるでしょう。しかし個人で見返りもなく、こんなゴールドロジャーみたいなことをやる人は、なかなかいないだろうと思います。
でも、人生ってそれくらいアホなことをやったって、イイんじゃない!?
失敗に終わったってイイんですよ♪それでもプロセスが楽しいし、成長につながるので(*'▽')
会社の企画じゃなくて、見返りも期待せずにやるのがイイんです( *´艸`)