top of page



世界の謎を作ろうとしたハナシ( *´艸`)
ちょっとアホなハナシですからね( *´艸`) 私が初めての海外旅行、バックパッカー放浪をしたときのことです。 それはベトナム経由でのカンボジアでした。アンコールワット遺跡が見たかったのです! その旅の話も小説が1つ書けちゃうくらい面白かったのですが、ここでは割愛。...
ひといきコラム♪~マチュピチュで遭難~
たまにはコラム形式で、世界のお話をしましょう(*'▽') 私もマチュピチュには行ったのですが、ロクに写真が残っていません^^; なぜかというと、マチュピチュの山の中で遭難してしまったからです(≧∇≦) マチュピチュの遺跡の中に、ワイナピチュという小さな峰があります。それにも...


世界7不思議クイズ!15の答え
謎に包まれるマチュピチュ遺跡! 世界7不思議クイズ!15の答え。 A.文字を持たない。 古代アンデス文明およびインカ文明は、「文字を持たない」という特徴を有していました。ユーラシア大陸の四大文明や、ご近所のマヤ文明、メソアメリカ文明はいずれも文字を持ちましたが、古代アンデス...


世界7不思議クイズ!15
謎に包まれるマチュピチュ遺跡! 世界7不思議クイズ!第15問。 新・世界7不思議に数えられているペルーのマチュピチュ遺跡。その実、マチュピチュが一体何のためにこんな天空に建てられたのか、どのような暮らしをしていたのか、謎に包まれたままです。それはアンデス文明が「あるもの」を...


世界7不思議クイズ!14の答え
インドのタージマハル 世界7不思議クイズ!14の答え。 A.奥さんムムターズ・マハルのお墓。 普通、廟は権力者のために建てられますが、権力を持たない王妃のために建設されたのは極めて珍しい事例でした。しかもものすごい財産が投じられ、世界中から様々な建材や宝石が集められました。...


世界7不思議クイズ!14
インドのタージマハル 世界7不思議クイズ!の第14問。 新・世界7不思議に数えられているインドのタージマハル。この宮殿は時の皇帝シャー・ジャハーンによって建設された霊廟ですが、シャー・ジャハーン自身のお墓ではありません。では誰のお墓? >>答えは次のページへ
世界7不思議クイズ!13の答え
世界7不思議クイズ!13の答え。 A.階段の総数がちょうど365段だから。 チチェン・イツァーのカスティーヨは、四角すいの4面に91段ずつの階段があります。そして最上部に神殿が。その1段を足すと合計365段!1年の日数と同じですね。...


世界7不思議クイズ!13
Wikipediaより。チチェン・イツァー遺跡 世界7不思議クイズ!の第13問。 新・世界7不思議に数えられているメキシコのチチェン・イツァー遺跡。別名を 「暦のピラミッド」とも呼ばれていますが、それはこの遺跡がどのような特徴を持っているからでしょうか? >>答えは次のページへ


世界7不思議クイズ!12の答え
Wikipediaより。万里の長城 世界7不思議クイズ!12の答え。 A.「宇宙から肉眼で見える唯一の建造物」 えー!宇宙からも見えるのかよΣ(゚□゚︎`) と思いきや、これは吹聴に過ぎないことが西暦2000年を過ぎてから明らかになっています(笑)中国の教科書からもこの文言...


世界7不思議クイズ!12
Wikipediaより。万里の長城 世界7不思議クイズ!の第12問。 新・世界7不思議に数えられている万里の長城は、その全長がなんと21,196kmと、地球一周約40,000kmの半分にも達します!そのあまりの大きさからとてつもないキャッチコピーが付き中国の教科書にも掲載さ...
世界7不思議クイズ!11の答え
世界7不思議クイズ!11の答え。 A.投票が企業によってかさ増しされた。 新・世界7不思議の選定にあたってリオデジャネイロの大手テレビ局や銀行は、巨額の支援金を投じて「みんなでコルコバードのキリスト像の投票しよう!」というキャンペーンを行いました。数百万ドルを投じ、電話投票...


世界7不思議クイズ!11
Wikipediaより。コルコバードのキリスト像 世界7不思議クイズ!の第11問。 新・世界7不思議に数えられているコルコバードのキリスト像。2007年のこの選出は、インターネット時代ならではのちょっとした問題をはらんでいます。さてその問題とは? >>答えは次のページへ


世界7不思議クイズ!10の答え
イタリアのフォロ・ロマーノ遺跡は楽しいぞ♪ 世界7不思議クイズ!10の答え A.ローマ 世界で有数の遺跡であるコロッセオは、なんとイタリアの首都ローマにあります! 遺跡は通常、荒野にあるので人里離れていて探訪が大変なのですが、コロッセオはなんとローマのド真ん中。地下鉄で行け...


世界7不思議クイズ!10
イタリアのコロッセオ遺跡 世界7不思議クイズ!の第10問。 新・世界7不思議に数えられているコロッセオがあるのは、イタリアのどこの都市? >>答えは次のページへ


世界7不思議クイズ!09の答え
ペトラ遺跡のエル・ハズネ神殿 世界7不思議クイズ!09の答え。 A.ペトラ遺跡 『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』のロケ地として有名なのは、ヨルダンにあるペトラ遺跡です。遺跡の入口にある『エル・ハズネ』という巨大な神殿門ばかりが有名なのですが、実はこのペトラ遺跡は、超広大...
世界7不思議クイズ!09
世界7不思議クイズ!の第9問。 というわけで、これからは『新・世界7不思議』からの出題! 映画『インディー・ジョーンズ 最後の聖戦』のロケ地として有名な遺跡と言えば? >>答えは次のページへ
世界7不思議クイズ!08の答え
世界7不思議クイズ!08の答え。 A.紀元前2世紀。 古代やないかーいΣ(゚□゚︎`) ここまで7問のクイズをご覧いただいて、気づいた方も多いことでしょう。「え?現存してないヤツが多くない!?」と。そうなのです。『世界7不思議』という言葉が有名なわりに「世界7不思議を観に旅...
世界7不思議クイズ!08
世界7不思議クイズ!の第8問。 「世界7不思議」がフィロンによって制定されたのは何世紀のこと? >>答えは次のページへ


世界7不思議クイズ!07の答え
Wikipediaより。 現在のマウソロス霊廟の廃墟 世界7不思議クイズ!07の答え。 A.お墓のこと。 霊廟とは、大きなお墓のことです。『廟』という単語だけでもお墓を意味します。偉人を祀る大きなお墓の建造物ですね。 マウソロス霊廟とは、カリアの地を支配したマウソロスとその...


世界7不思議クイズ!07
Wikipediaより。マウソロス霊廟の模型 ボドルム考古学博物館 世界7不思議クイズ!の第7問。 世界7不思議の1つに数えられている『マウソロス霊廟(れいびょう)』。では、霊廟とはざっくり言って何のこと? >>答えは次のページへ
bottom of page