top of page

ひといきコラム♪~名もなき村~
たまにはコラム形式で、世界のお話をしましょう(*'▽') 「名もなき村に行ってみたい!」なんて、思ったりしませんか? しかし日本ではすべての家が戸籍に登録されていて、地図にない村なんてあるはずもありません。 でも、日本を飛び出すなら・・・!?...


あの観光地はどこの国?クイズ!20の答え
遥か遠く、どこまで旅をした? あの観光地はどこの国?クイズ!20の答え。 A. インド 天竺とは、インドのことです。 三蔵法師は子分を引き連れて、聖典を授かるためにインドに行ったのです! 「えー!インド!?Σ( ̄□ ̄|||)」と驚く声が聞こえてきそう(笑) 失礼ながら、現代...


あの観光地はどこの国?クイズ!20
遥か遠く、どこまで旅をした? あの観光地はどこの国?クイズ!の第20問。 『ドラゴンボール』のモデルとなったと言われている西遊記。三蔵法師と孫悟空は聖典を持ち帰るべく天竺(てんじく)に向かって遥かな旅をします。さて、天竺とはどこの国のこと? >>答えは次のページへ


あの観光地はどこの国?クイズ!19の答え
インカ文明最初の民はチチカカ湖に浮かぶ・・・ あの観光地はどこの国?クイズ!19の答え。 A. ボリビアの太陽の島。 ボリビア、というとピンとこないかもしれませんが、「チチカカ湖の人類発祥の地」と聞けば、「おぉ、そんな伝説を聞いたことがあるぞ!」となるのでは?...


あの観光地はどこの国?クイズ!19
インカ文明最初の民はどこの島? あの観光地はどこの国?クイズ!の第19問。 言葉を持たず、車輪を持たないのに世界最大級の発展を遂げた謎多きインカ文明。そのインカ文明最初の男女が降り立ったと言われる島は、どこの国の何島? >>答えは次のページへ


あの観光地はどこの国?クイズ!18の答え
Wikipediaより。 あの観光地はどこの国?クイズ!18の答え。 A. 黄山 水墨画のような山が見られる地としては、黄山が代表的です。中国では「こうざん」とは読まず「ワンシャン」という感じの発音ですね。 とても人里離れた景観に思えますが、登山観光の出来る山です♪外国人が...


あの観光地はどこの国?クイズ!18
Wikipediaより。 あの観光地はどこの国?クイズ!の第18問。 中国の水墨画のような、霞がかった切り立った岩山で有名なのは、中国の何山? >>答えは次のページへ


あの観光地はどこの国?クイズ!17の答え
あの観光地はどこの国?クイズ!17の答え。 A. ニュージーランド 映画『ロード・オブ・ザ・リング』のロケ地として有名なのは、ニュージーランドです。欧米国の1つという印象がありますが、オーストラリアと同じように南半球の太平洋に浮かぶ島国。日本からの海外旅行もなかなか足が伸び...


あの観光地はどこの国?クイズ!17
あの観光地はどこの国?クイズ!の第17問。 映画『ロード・オブ・ザ・リング』のロケ地として有名なのはどこの国? >>答えは次のページへ


あの観光地はどこの国?クイズ!16の答え
あの観光地はどこの国?クイズ!16の答え。 A. ラオスのルアンパバーン。 托鉢僧の宗教儀礼を見られることで有名なのは、ラオスのルアンパバーンです。 ラオスは東南アジアの中でも影が薄い国ですね。率直に言って、あまり観光資源のない国で、ちょっと人気がないのです(^▽^;)しか...


あの観光地はどこの国?クイズ!16
あの観光地はどこの国?クイズ!の第16問 オレンジ色の衣を着たお坊さんたちが早朝から練り歩く『托鉢』が盛んなことで有名なのはどこの国の何という町? >>答えは次のページへ
あの観光地はどこの国?クイズ!15の答え
あの観光地はどこの国?クイズ!15の答え。 A. スペイン トマトを投げつけ合うことで有名なお祭りは、スペインの東部、ブニョールという街で行われています。毎年8月の最終水曜日ということで、日本人も西洋人も夏休みですね! テレビで眺めているぶんにはとてもユニークで面白いですが...
あの観光地はどこの国?クイズ!15
あの観光地はどこの国?クイズ!の第15問 トマトを投げつけ合うあの衝撃的なお祭り!一体どこの国? >>答えは次のページへ


あの観光地はどこの国?クイズ!14の答え
あの観光地はどこの国?クイズ!14の答え。 A. モロッコ ラクダに乗って果てしなく広がる砂砂漠をさすらう体験が出来るのは、モロッコです! 砂漠を持つ国は幾つかあるのですが、サラサラの砂が延々と広がるかどうか、ラクダツアーが催行されているかも重要ですよね。この目的に一番適し...


あの観光地はどこの国?クイズ!14
あの観光地はどこの国?クイズ!の第14問。 アニメ『ワンピース』のアラバスタ王国のように、ラクダに乗って砂漠を旅することが出来るのはどこの国? >>答えは次のページへ


あの観光地はどこの国?クイズ!13の答え
あの観光地はどこの国?クイズ!13の答え。 A. イスラエル エルサレム城壁街は、イスラエルにあります。 聖地エルサレムでは、昔ながらの暮らしを続けている印象がありますよね。しかし「イスラエル」について調べてみると、とても近代的ですし西洋的で、頭が「???」となるかもしれま...


あの観光地はどこの国?クイズ!13
あの観光地はどこの国?クイズ!の第13問。 キリスト教、イスラム教、ユダヤ教と3つの宗教の聖地である聖地エルサレムがあるのはどこの国? >>答えは次のページへ


あの観光地はどこの国?クイズ!12の答え
あの観光地はどこの国?クイズ!12の答え。 A. タイとミャンマー。 首長族が住んでいるのは、主にタイです。タイの北部の山岳地方ですね。 観光客が訪れることの出来る村が3つほどあります。基本的には、メーホンソンの町で日帰りツアーに参加して訪れます。ちょっと面倒くさい旅程にな...


あの観光地はどこの国?クイズ!12
あの観光地はどこの国?クイズ!の第12問。 ユニークな姿の原住民族「首長族」が住んでいるのは、どこの国? >>答えは次のページへ


あの観光地はどこの国?クイズ!11の答え
あの観光地はどこの国?クイズ!11の答え。 A. アメリカ シャスタはアメリカにあります。西部サンフランシスコに近いあたりですね。 オーストラリアのウルルと混同する人がいるでしょうか。 アメリカはとても広大なので、観光地を結ぶ移動だけでも大変!シャスタをお目当てに行くなら東...
bottom of page